グリーンリーフ法律事務所の退職代行の評判・口コミはどう?

未分類

「グリーンリーフ法律事務所の退職代行ってどんな感じ?」
「グリーンリーフ法律事務所の評判が知りたい。」

この記事を読まれているあなたは、こんなふうに思われているかもしれません。

どの退職代行を使うか迷われている方など、業者の違いが分からずに悩んでしまいますよね。

そこで今回は、グリーンリーフ法律事務所の退職代行サービスと評判を、私が利用した退職代行SARABAと比較しながらお伝えしていこうと思います。

この記事を読めば、グリーンリーフ法律事務所の退職代行サービスと評判が分かります^^

スポンサーリンク

グリーンリーフの退職代行とは?

グリーンリーフ法律事務所では退職代行サービスを提供しています。

詳細は以下の通り。

サービス名退職代行サービス
運営元グリーンリーフ法律事務所
料金65,000円(税抜)
※30分以上の面談、10分以上の電話相談、5往復以上のLINE相談で別途費用あり ※残業代請求、損害賠償請求で別途費用あり
営業時間8時~21時

私が利用した退職代行SARABAと比較しながら下記で詳しく説明していきます。

グリーンリーフの退職代行サービス料金



一律65,000円(税抜)と記載がありますね。

ただ、下にスクロールしていくと…



※ただし、慰謝料、残業代請求は別途費用がかかります。
※損害賠償請求は別途費用がかかります。

とありますね。

残業代の交渉や損害賠償請求をするには別途費用がかかるようです。

法律事務所など弁護士に頼むと大体同じような価格形態のため、“グリーンリーフだけが特別費用が高い”というわけではないです。

また、依頼前の相談にも費用がかかる場合があります。



面談の場合:30分は無料。以降15分ごとに2,000円

電話の場合:10分は無料。以降追加料金あり。

LINEの場合:5往復は無料。以降追加料金あり。

依頼前の相談に制限がある退職代行サービスは正直珍しいと思います。

まとめると、グリーンリーフの退職代行サービス料金は、

  • 問い合わせ(面談30分、電話10分、LINE5往復まで)
  • 退職代行の実施
  • 代行中の会社とのやり取り
  • 有給消化の交渉
     = 65,000円(税抜き)。※税込みだと71,500円
  • 面談が30分を超える⇒15分ごとに2,000円
  • 電話相談が10分を超える⇒別途費用
  • LINE相談が5往復を超える⇒別途費用
  • 残業代請求、損害賠償請求⇒別途費用

   71,500円+別途費用 ということですね。

退職代行SARABAのサービス料金

退職代行SARABAは、HPに記載のある全てのサービスまとめて24,000円です

具体的にいうと、

  • 問い合わせ
  • 退職代行の実施
  • 代行中の会社とのやり取り
  • 有給消化の交渉
  • 残業代・退職金の交渉

のすべてが全業種・全職種で24,000円(税込み)です。

料金について分かったところで、次は依頼方法についてお伝えしていきましょう。

グリーンリーフの依頼方法

グリーンリーフへの退職代行の依頼は、グリーンリーフ事務所内(埼玉県さいたま市)で行われます

LINEや電話で相談した場合、その後グリーンリーフの事務所まで行って委任契約の締結をする必要があります

ですので、即日退職をしたい場合は朝イチに連絡を入れて、そのあと急いで事務所に向かう必要がありますね。

また、依頼できるのはグリーンリーフに行ける距離の方限定とされているため、遠方に住んでいる方は依頼自体ができないかもしれません。

問い合わせて確かめてみてください。

退職代行SARABAの依頼方法

退職代行SARABA LINE

退職代行SARABAの依頼方法は、LINE、電話、メールです。

私はLINEで依頼しました。

問い合わせから退職後までのすべてをLINEだけで完結することができます

また、返信がほぼ全て5分以内に返ってきたため、非常にスムーズに退職できました。

私の場合、初回問い合わせが8時55分、依頼が10時10分、退職完了が10時43分です。

さて、料金と依頼方法がわかったところで、続いては実績が気になりますよね。

下記で紹介していきましょう。

グリーンリーフの退職代行サービス実績

グリーンリーフの退職代行サービス実績は、わかりませんでした。

申し訳ございません。

ただ、グリーンリーフ法律事務所全体だと年間で3,200件の相談実績があります。

退職代行SARABAの実績

退職代行サービスSARABAの実績は、2020年4月時点で10,000件です。

また、月500件ペースで依頼が来るとも書いてあったので、2020年5月現在は10,500件くらいになっているのではないでしょうか。

労働組合運営の退職代行サービスで1,000件以上の実績を持つのは退職代行SARABAのみです。

グリーンリーフの退職代行サービスの口コミ・評判

グリーンリーフの退職代行サービスの口コミ・評判は見当たりませんでした。

ということで、グリーンリーフ法律事務所に関する口コミ・評判を探してみました。

ぜひ、参考にしてみてください。

※すべて掲載しています。

退職代行SARABAの口コミ・評判

退職代行SARABAの口コミ・評判はTwitterで見つけることができました。

多いので、1部抜粋して紹介します。

詳しくはこちらをご覧ください。

グリーンリーフの退職代行と退職代行SARABAの比較表

  グリーンリーフの退職代行 退職代行SARABA
業態 弁護士 労働組合
料金 65,000円
+残業代・退職金の交渉金
+相談費用
24,000円
営業時間 8~21時 24時365日
依頼方法 事務所内で契約 LINE、電話、メール
口コミ・評判
裁判への対応 記載なし ×
実績 不明
事務所全体であれば年間3,200件
2020年4月時点で10,000件超

2社を比較すると上記のようになります。

どちらも裁判への対応はしていません(記載がありません)が、基本的に退職代行を使ったからといって裁判になるケースはほぼ全くないので気にしなくていいというのが個人的な見解です。

なぜなら裁判を起こすのにかかる費用・時間を考慮すると会社側にデメリットが大きすぎるからです。

実際に退職代行SARABAの利用で裁判になったケースは1度もありません。

もしも会社の金銭を横領しているなどの事情がある場合は裁判対応も受けているような退職代行サービスを利用したほうが良いかもしれませんね。

退職代行の依頼前に知りたい4つの真実とは

グリーンリーフの退職代行と退職代行SARABAについて、依頼する前に確実に頭に入れておいたほうが良いことがあります。

これは、退職代行選びのポイントでもあるので、よく読んでおくことをオススメします。

依頼前に知りたいポイントは以下の4つです。

  • 対応時間が長いほうが良い
  • 利用料金が明確な方が安心
  • 実績を判断材料にしよう
  • 評判を見て考えるべき

対応時間が長い方が良い

問い合わせの対応時間が短いよりは長いほうが良いです。

対応時間が長いほうが、辞めたいときに辞めることができるからです。

問い合わせ時間が短いと、明日辞めたいのに対応時間外で出社する羽目になる、夜勤前に連絡したのに対応時間外で辞められない、突然気になることができて問い合わせても対応時間外で返信が来ず不安になる、など安心して任せることができなくなってしまいます。

なので、対応時間が長いに越したことはないのです。

グリーンリーフの退職代行は8時~21時対応で、退職代行SARABAは24時間対応です

利用料金が明確に書かれている方が安心

利用料金が思っていた金額と違う場合、単純に嫌ですし、払えない可能性も出てきます。

画面の端の方や小さな文字でオプションの利用料金が書かれているようなケースもあるのでよく確認してみてください。

オプション料金が明確に書かれていないサービスは最終的にいくらになるかわからないので、問い合わせて聞いてみることをオススメします。

そういった点を踏まえると、一目見ただけで料金がわかるサイトが1番安心して信用できます。

退職代行SARABAのHPには「24,000円」ですべて対応と明確に書かれています。

実績を判断材料にしよう

実績がない場合、想像を超えたハプニングに対応できずに退職できない可能性があります。

一方で、実績のある所だと実績の数だけいろいろなパターンを経験してきているはずですから、安心して任せることができます。

なので、実績を判断材料にすることをオススメします。

グリーンリーフ法律事務所全体(退職代行に限らない)の実績は年間3,200件、
退職代行SARABAの実績は2020年4月時点で10,000件です。

評判を見て考えるべき

第三者が書き込む評判は、運営元が操作できないので、信頼しやすい情報であるということができます。

間違いないサービスを使いたいのであれば、評判がいいサービスを選ぶと良いです。

HP上の情報だけを信頼して、失敗したら悲しいですからね。

グリーンリーフの退職代行がオススメの人

グリーンリーフの退職代行がオススメといえる人は以下の特徴に当てはまります。

  • 弁護士に依頼したい
  • 直接会って契約を結びたい
  • 料金はいくらかかっても問題ない
  • グリーンリーフ法律事務所に行ける距離に住んでいる・職場がある

グリーンリーフの退職代行は、事務所から遠くに住んでいる方にはあまりおすすめできません。

ただ、事務所の近くに住んでおり、なおかつ弁護士に任せたい・直接会って依頼したいのであれば、グリーンリーフの退職代行はオススメです。

ただ、追加費用も掛かってくるので、30分を超えた相談や残業代請求をすると、依頼費用が膨らんでしまうかもしれません。

「それでもいい」「弁護士でないと安心できない」と考える方にはオススメといえるでしょう。

退職代行SARABAがオススメの人

退職代SARABAがオススメな人は以下のような特徴に当てはまります。

  • なるべく安く退職したい!
  • 実績のある会社に任せたい
  • 評判の良いところじゃないと不安…
  • 違法行為になる可能性のない会社が良い

上記のように考える方は、退職代行SARABAがおすすめです。

実績は業界トップで、対応も早いので、しっかりと安心して退職ができます。

私は退職代行SARABAを使って退職しましたが、正式に依頼をしてから33分で退職することができました。

また、グリーンリーフの退職代行に比べればお財布にも優しく、労働組合なので法律的にも問題ありません。

コストパフォーマンスで考えるなら、絶対に退職代行SARABAといってもいいでしょう。

相談自体は無制限で無料なので、まずは問い合わせてみると良いかもしれませんね。

ご自分に合った退職代行を選んで、ストレスの毎日から解放されてみてください。

退職代行選び、どこを選んだらいいか分からない・・・というあなたへ

  • 「退職代行を使いたい!」
  • 「会社を辞められなくて困っている…」
  • 「パワハラがひどくてうつになりそう…」
  • 「業務内容がつまらなくて、どうにかしたい」
  • 「長時間労働で体を壊しそう・・・」

このように悩まれている方に向けて、
以下で、即日で辞めることができて有給・残業代・退職金の交渉もできるおすすめの安心退職代行を紹介しています。

いろいろ退職代行がありすぎて何を選んだらいいか分からない・・・という方は多いと思います。

できればコスパ良く安心して退職したいですよね。

そんなあなたは以下の記事を参考にすると、非弁行為とは無縁で顔を合わせず退職できる退職代行が分かりますよ。

退職代行ランキング 人気

おすすめ退職代行ランキング【2020】非弁行為とは無縁!コスパ良く好条件で退職したいあなたへ

未分類
スポンサーリンク
バクレツをフォローする
退職代行ラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました