退職代行SARABAで派遣社員・契約社員・有期雇用は辞められる?

退職代行SARABA 退職代行SARABA

「派遣でも退職代行SARABAで退職できるのかな・・・。」
「契約期間内に辞めたら損害賠償問題になる。と言われたけどどうしても今すぐ辞めたい。」
「客先常駐でも退職代行SARABAは使えるの?」

今回は、こんな悩みを解決していきたいと思います 。

スポンサーリンク

退職代行SARABAで派遣社員・契約社員・有期雇用は辞められる?

結論から言うと、退職代行SARABAで派遣社員・契約社員・有期雇用は辞めることができます。

実際に、今までの派遣社員の退職成功率は100%です。

契約期間内であっても問題ありません。

「会社を辞めなかったとしてもどうせ行かない。」と伝えると受け入れてくれるそうです。

そんなんで辞められるのかよ!と思われるかもしれませんが、 実際にこのやり方で100%成功しているそうです。

派遣社員が契約期間内に退職代行を使ったら、損害賠償問題になりませんか?

退職代行SARABAでは、契約期間内に辞めて損害賠償問題になったことはありません。

電話口では「損害賠償するぞ!」と言われることも多いそうですが、
あくまで引き止めのための謳い文句で、実際に損害賠償問題に発展したことはないです。

退職代行SARABAの意見としては、

「そもそも1人いなくなるだけで損害賠償するほど会社が傾くようなシステムの組み方をしている会社側が悪い。しかも1人抜けただけで本当に潰れた会社は見たことがない。だから気にしなくていい。」

とのことです。

また、裁判が起こったことのない理由としては、 裁判を起こす費用・時間を考えると会社側にあまりにデメリットが大きすぎるというのも挙げられます。

退職代行SARABAで辞められない雇用形態は?

退職代行SARABAではすべての雇用形態に対応して退職代行をしています。

雇用形態別の依頼割合は

正社員 6,7割
派遣  2,3割
バイト 1割

です。

SARABAくん
SARABAくん

どんな雇用形態でもウチに任せてくれたらダイジョウブ!

派遣社員は対応していない退職代行サービスもあるので要注意!

退職代行サービスの中には、派遣社員の対応がないところもあるので要注意です。

有名どころで言うと、
退職代行EXITは契約期間の定めがある派遣社員には対応していません。

他でも派遣社員の場合受け付けていない代行会社はあるので、
退職代行SARABA以外に利用する会社を迷っている場合は、一度問い合わせて確認したほうがいいです。少々手間はかかりますが・・・。

まとめ

退職代行SARABAでは、

  • すべての雇用形態で退職できる
  • 比率は、正社員6:派遣3:アルバイト1
  • 契約期間内でもOK。退職成功率100%
  • 損害賠償問題になったことは1度もない

という特徴が挙げられました。

退職SARABAについて、もっと詳しいことはこちらに書いてあるのでぜひ参考にしてみてください。

見る暇ないよって方はこちらからお問い合わせをどうぞ。

コメント

  1. […] →退職代行SARABAで派遣社員・契約社員・有期雇用は辞められる? […]

タイトルとURLをコピーしました