【2chスレまとめ】退職代行サービス使おうと思うんやが

退職代行 2ch スレ まとめ 退職代行

1風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:37:31.80 ID:JwAsPJB3M.net

使ったことあるやつおる?

3風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:37:57.96 ID:JwAsPJB3M.net

ちな都内で転職先決まってない
警備の求人探しとる

7風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:38:55.68 ID:JwAsPJB3M.net

ADHDと社会不安障害でまともに生きられるわけなかった

8風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:39:11.33 ID:qYyXvxED0.net

残有給消化の交渉などは結局自分でやらなあかんのやろ。クソやな

11風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:39:59.80 ID:JwAsPJB3M.net

>>8
それも全部代行してくれるらしい
一切会社と連絡しなくていい
代行サービスが間接的に進めるから

9風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:39:19.91 ID:jTFlg74xa.net

普通に辞めれないんか

13風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:41:00.22 ID:JwAsPJB3M.net

>>9
言いづらいし引き継ぎ云々言われそう
辞めるまでの期間くっそ気まずそう
今すぐ辞めたいんや

10風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:39:38.29 ID:qwIK19Uo0.net

精神的にかなり楽やから使えるんなら使った方がええぞ

12風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:40:35.12 ID:DNFGaJJ/0.net

退職代行サービスオススメだぞ
退職の意思を伝える時って人が一番ストレスを感じるタイミングだから色々トラブルとか起きるらしい
そこを代行してくれるし後腐れもないから次の転職先にもスムーズに楽な気持ちでいける

俺もこのサービスを利用して最初は不安だったけど転職してから年収もアップしたしおまけに彼女まで出来て人生大きく変わったんだ!

23風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:44:14.59 ID:nuwRvUVQ0.net

>>12
進研ゼミかな?

14風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:41:00.62 ID:YD/ENHj00.net

細かいことは流石に本人じゃないと手続きとか出来ないんじゃないの?

19 風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:43:00.83 ID:JwAsPJB3M.net

>>14
調べたけど
代行サービスは退職の意と有給消化を伝えて
ワイは退職届と保険証もろもろを郵送するだけでええらしい

18風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:42:29.16 ID:CRob71Mdx.net

メリットがなんもないような

20風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:43:45.79 ID:JwAsPJB3M.net

>>18
退職するハードルがなくなるメリットやぞ
引き止められも怒られもしない最高やん

21風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:43:47.96 ID:0ZcqkJWRa.net

年末退職するのに使ったで
使ったで

24 風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:44:30.43 ID:JwAsPJB3M.net

>>21
どうやったん?スムーズいった?
会社の連絡は全部スルーした?

28風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:46:15.92 ID:0ZcqkJWRa.net

>>24
スムーズやったけど罪悪感もあったから退職金するタイミングは会社に合わせた
気にしないなら任せっきりで全てスルー出来ると思う

32風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:48:06.27 ID:JwAsPJB3M.net

>>28
サンガツ参考になるわ
退職届って社長宛に送った?

34 風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:49:16.20 ID:0ZcqkJWRa.net

>>32
本当なら郵送やけどワイは送るもん返すもんは手渡ししたで

36風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:49:49.68 ID:JwAsPJB3M.net

>>34
そのメンタルあれば代行サービス使わなくても良かったんじゃ…

40風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:52:13.58 ID:0ZcqkJWRa.net

>>36
辞めたいと言っても引き留められた結果やぞ

25 風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:44:42.22 ID:gCSNwyOD0.net

3万払うよりバックれれば良くない?

26風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:45:07.48 ID:JwAsPJB3M.net

>>25
バイトとちゃうやろ

27風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:45:53.26 ID:7vCIF7lv0.net

辞める時ぐらい自分の意思伝えて辞めろよ
ダメと言われたときに代行使え

30風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:46:46.36 ID:JwAsPJB3M.net

>>27
通ってもその後が気まずい
もう出社したくない
行きの電車の中で泣いてるしもう限界や

39風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:51:10.11 ID:CO3mCjQ30.net

>>30
ワイ退職願い出したら上司クソ不機嫌になって後日三時間話し合いで引き止められてってなって丸め込まれたけど限界きて保険証社員証と書き置き残して逃亡したで

41風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:52:20.28 ID:JwAsPJB3M.net

>>39
退職願いやと却下されるんやないか?
退職届なら拒否はできないはず

29風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:46:24.40 ID:6sn1mcK4d.net

職場では間違いなくバカにされるな
でもどうせもう二度と会わない人達やしな、J民は否定的やけど別にアリやと思うで

31風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:47:43.00 ID:tupsDbBG0.net

サンデー・ジャポンで紹介された時にスタジオにいた弁護士が
「値段対して変わらんしワイらのほうができること多いから弁護士に相談してくれや」言うてたで
原因がパワハラなら退職代行じゃできない慰謝料請求もできるかもって

33風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:48:58.59 ID:JwAsPJB3M.net

>>31
ワイがガイジで上司は何も悪くないから弁護士はええわ
三万で弁護士に相談できるんか?

37風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:50:04.10 ID:Vg+xxXKN0.net

>>33
できるわけないやろアホか

38風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:50:42.53 ID:JwAsPJB3M.net

>>37
値段対して変わらんと言われたから確認しただけや

44風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:53:28.70 ID:5pIzFPlY0.net

ワイやめるとき有給つかいきる予定やけどそんなにモメるんかな
先輩にはやめるかもしんないっていった
なんか飲み会で支えるから頑張ろうみたいになったけど

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549561051/0-

スポンサーリンク

【退職代行】その他の2chスレまとめ

【2chスレまとめ】退職代行サービスで仕事辞めたけど質問ある?

【2chスレまとめ】わい 退職代行使ってブラック企業無事退職

【2chスレまとめ】工場勤務バックれワイ、退職代行に全てを委ねる

コメント

  1. […] 【2chスレまとめ】退職代行サービス使おうと思うんやが […]

  2. […] 関連記事:【2chスレまとめ】退職代行サービス使おうと思うんやが     【2chスレまとめ】退職代行サービスで仕事辞めたけど質問ある? […]

  3. […] 【2chスレまとめ】退職代行サービス使おうと思うんやが […]

  4. […] 【2chスレまとめ】退職代行サービス使おうと思うんやが […]

タイトルとURLをコピーしました