「退職代行って申し込み後キャンセルできるのかな?」
「退職代行はいつまでキャンセルできる?」
こんな疑問をお持ちではないでしょうか。
ということで今回は、退職代行を使って会社を辞めた私が、退職代行はキャンセルできるのかどうかについてお伝えしていきます。
ぜひじっくりと読んでみてください。
退職代行はキャンセルできるのか?
- 申し込み(支払い)前のキャンセルはできる
- 申し込み(支払い)後のキャンセルもできる
- ただし、支払い後は返金されないことがほとんど
まず、上記が結論になります。
基本的に、どの業者でも退職代行のキャンセル自体はできます。

頼んだからにはキャンセル不可!意地でも辞めさせてやる!
なんて業者がいたら驚いてしまいますよね。
ただ、支払い後の返金はされないことがほとんどでしょう。
なぜなら、退職代行業者側に問題があって退職できなかったわけではないからです。
依頼者都合では返金できないということです。
実際に、それぞれ業者ごとのキャンセル要件を見ていきましょう。
各退職代行業者のキャンセル要件
退職代行業界で、有名な業者のキャンセル要件を紹介していきます。
- 退職代行SARABA
- 退職代行EXIT
- 退職代行Jobs
- わたしNEXT
- 男の退職代行
上記を紹介していきます。
※ニコイチ、辞めるんですはホームページ上に利用規約の記載がありませんでした。
退職代行SARABAのキャンセル要件

第5条(返金保証サービスの適用およびキャンセル規定)
当社又は退職代行ユニオンが以下の各号のいずれかに該当するとみなした場合、返金保証サービスは適用されないものとします。
(4)利用ユーザーの判断によって退職をしなかったとき、または退職代行サービス実施前および実施後で、退職代行サービスの利用を中断もしくは終了したとき
https://taisyokudaikou.com/%e9%80%80%e8%81%b7%e4%bb%a3%e8%a1%8c%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e5%88%a9%e7%94%a8%e8%a6%8f%e7%b4%84/
退職代行SARABAの場合、キャンセルはできますが返金はされません。
退職代行EXITのキャンセル要件

第11条(本サービスの途中終了)
利用者は、当社の定める方法により、本サービスの利用を途中で終了することができます。本サービスの利用を終了した利用者は、利用終了の時点から本サービスを利用することができなくなります。なお、この場合、支払済みの本サービス利用料の返金はいたしません。
https://www.taishokudaikou.com/terms/
退職代行EXITの場合、キャンセルはできますが返金はされません。
また、1度キャンセルした人は2度とEXITを使うことができなくなります。
退職代行Jobsのキャンセル要件

第4条(返金保証とキャンセルポリシー)
2項 ご本人様は、代行サービス申込み後、いつでも、本契約を解約することができます。但し、その際にはお支払いいただいたご利用料金の返金はいたしかねます。
https://jobs1.jp/terms/
退職代行Jobsの場合、キャンセルはできますが返金はされません。
わたしNEXT/男の退職代行のキャンセル要件

第5条(返金保証サービスの適用およびキャンセル規定)
(1)支払い済み料金の返金対応は、退職代行サービス実施前(勤務先への連絡前)である場合にのみ適用とし、実施後においてはいかなる理由においても返金することはできかねます。ご了承ください。
(3)予約及び申込の取消を行った場合、以下のキャンセル料金が発生いたします。キャンセル料金は退職代行サービス実施希望日から起算した日数によって変動いたします(複数の希望日がある場合や希望日を変更した場合については現在の時点に最も近い日付けが適用されます。また実施希望日を未定としていた場合は以下の⑤が適用されます)。キャンセル料金は税込み金額をもとに算出し、以下のキャンセル料金を差し引いた差額を返金いたします。
①実施希望日61日前まで:決済手数料10%および振込み手数料
https://taishoku.to-next.jp/w/policy
②実施希望日60日前から46日前まで:30% + 決済手数料10%および振込み手数料
③実施希望日45日前から31日前まで:50% + 決済手数料10%および振込み手数料
④実施希望日30日前から15日前まで:70% + 決済手数料10%および振込み手数料
⑤実施希望日の14日前から当日まで:100%
https://taishoku.to-next.jp/otoko/privacy-policy
わたしNEXTと男の退職代行の利用規約は同じです。
どちらも、勤務先への連絡前であればキャンセルができ、返金もされます。
ただし、キャンセル料金がかかります。(※上記参照)
ほとんどの場合14日以上前から退職代行を依頼することはないと思いますので、キャンセル料は全額になるでしょう。
つまり、返金はされないと考えて問題ないかと思います。
退職代行はキャンセルできるのかについてまとめ
今回紹介した退職代行すべてがキャンセル可、返金不可(ほとんど返金の条件に当てはまらない)ということになりました。
このように、利用規約を確認すればキャンセルできるかどうかは解決できます。
利用規約が載っていない業者の場合は、問い合わせるしかないですね。
キャンセルするつもりで申し込む方は居ないかと思いますが、もし不安な場合は、「キャンセルしたら返金されますか?」など問い合わせて聞いてみるのが良いでしょう。
それでは今回はこの辺で^^
コメント
[…] 退職代行はキャンセルできる?キャンセルしたら返金される? […]