「退職代行はずるい」実際にそう言われた私の意見を聞いてください。

退職代行 ずるい 退職代行

こんにちは。バクレツです。

「退職代行を使った奴がいた!ずるい!」
「退職代行を使うなんてずるいと思われるんじゃないか…」

これを読んでいるあなたはこのように思っているのかもしれません。

これについて、実際に退職代行を使って会社を辞めた私の意見を言わせていただければと思います。

スポンサーリンク

「退職代行=ずるい」ではない理由①精神的負担が少ない

さて、先ほどの
「退職代行を使うのはずるい」
ということですが、私自身の意見を言わせてもらうと、退職代行はずるくないです。

たしかに、自分で辞めると伝えるほうが辞め方としてはキレイに見えます。

どれだけ引き止められても、上司に嫌味を言われても、
「絶対に自分で辞めるって言うぞ!」
なんて決めて、それが達成できれば、言うことなしです。

退職に関する正しい知識をもって、そのくらいの意気込みで退職を伝えれば、ちゃんと辞められるでしょう。

だから、できればそのように自分で辞めると伝えることができるのが良いです。

とはいっても、確固たる意志をもって自分で辞めると伝えられる人間は多くないと思います。

私自身、
「自分で辞めると伝えるんだ!」
と必死になって退職に関することを調べまくりました。

ただ、引き止められている人を見て
「引き留められても辞めるという意見を貫けるかな…」
とか、

「引き留められたらそのあと職場にいるのが気まずいな…」
とか、

「ちゃんと有給とか残業代を貰って辞められるのかな?」
とか、

「辞める手続きで不備があったら心配だな…」
と思うこともありました。

私はどちらかというと、心配性な人間なのです^^;

しかし、そんな私でも退職代行を使えば一発で辞めることができました。

だからこそ、「ストレスを抱えてまで自分で辞めるって言わなくてもいいんだよ」と言いたいのです。

私は、「絶対に自分で辞めると伝える!」という意思をもって、自らの心を犠牲にしてまで退職したわけではありませんから。

「退職代行=ずるい」ではない理由②退職代行以外にも、代行業はいっぱいある!

退職代行以外にも、代行業はいっぱいあります。

家事代行、運転代行、検索代行…
今流行っているUber eatsも、お客様にとっては購入代行、お店にとっては配達代行ですよね。

これを使って「ずるい!」と騒ぐ人は居ません。

なぜなら「お金と交換で、自分のやることを人にやってもらっている」だけだからです。

お金を払いたくない人・払う必要のない人は、体力や時間・手間をかけて自分でやる、それだけです。

それ同じように、退職代行もずるいものではないというのが私の見解です。

「退職代行=ずるい」ではない理由③退職代行を使っている人は多い

「そうは言っても、退職代行を使っている人は少なくない?」
と不安に思われる方も多いかと思います。

しかし、そんなことはありません。

1日に100人以上が退職代行を使って会社を辞めています。

日本人は同調圧力が強いため、どうしても使っている人が少ないと悪に感じてしまいます。

これは仕方がないです。

だからこそ1日に100人以上が退職代行を使っていると考えると、ずるいとは感じづらくなるのではないでしょうか。

会社が辛い人たちにとって退職代行を使うのはもはやスタンダードになりつつあります。

私も「退職代行=ずるい」と考えたことはあるけれど、利用しました

ちなみに、この記事を書いている私も退職代行を使うなんてずるくない?と考えていた一人です。

ただ、私は

  • 結局、「続けます」と言うまで引き止め続けられるのでは?
  • 自信をもって退職を告げる自信がない…
  • 本当に会社が辛くて、退職を伝えたときの反応を考えるだけで死にたくなる…
  • 自分で退職を伝えて辞められる保証もないのに、リスクを冒す価値はあるのか?

このように考えた結果、私は退職代行を使うことに決めました。

それなら、自分で伝えなくてよくて、確実に会社を辞めることができる退職代行を使えばいいのでは?と思ったのです。

そして、会社を辞めたいのに伝えられなくてずっと辛いくらいなら、お金をかけてでもすぐに辞めた方が精神衛生上良いのでは?と思ったのです。

そして、結果的にこの考えが功を奏し、信じられないかもしれませんが、依頼から立った33分で会社を辞めることができました

このように書くと「はやすぎだろw」「うそでしょ笑」なんて思われる方がいると思うのですが、事実です。

そして、私は会社を辞めたおかげで仕事について悩まされることは格段に減りました。

嫌な上司に会う必要がないので、怒られたり嫌味を言われたりすることもないのです

上司の機嫌を気にして悩むこともないので本当に気が楽になりました。

また、退職したことでプライベートの時間も確保できるようになり、毎日を楽しく過ごせるようにもなりました

もしもあなたが

  • 会社に向かうのが辛い…
  • 常に仕事のことが頭から離れず、心が休まらない…
  • できれば今すぐに会社を辞めてストレスのない生活を送りたいな…
  • 毎日皮肉を言われる日々から抜け出して、穏やかな毎日を過ごしたい…
  • 自分の大切な人生を、会社のために使うのはもう終わりにしたい…

このように思われているのであれば、私のブログを読んできると良いかもしれません。

上記のような悩みは、退職代行ですべて解決できますから。

それでは今回は以上です。

退職代行選び、どこを選んだらいいか分からない・・・というあなたへ

  • 「退職代行を使いたい!」
  • 「会社を辞められなくて困っている…」
  • 「パワハラがひどくてうつになりそう…」
  • 「業務内容がつまらなくて、どうにかしたい」
  • 「長時間労働で体を壊しそう・・・」

このように悩まれている方に向けて、
以下で、即日で辞めることができて有給・残業代・退職金の交渉もできるおすすめの安心退職代行を紹介しています。

いろいろ退職代行がありすぎて何を選んだらいいか分からない・・・という方は多いと思います。

できればコスパ良く安心して退職したいですよね。

そんなあなたは以下の記事を参考にすると、非弁行為とは無縁で顔を合わせず退職できる退職代行が分かりますよ。

退職代行ランキング 人気

おすすめ退職代行ランキング【2020】非弁行為とは無縁!コスパ良く好条件で退職したいあなたへ

退職代行
スポンサーリンク
バクレツをフォローする
退職代行ラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました